相続放棄をする時に相談するべき専門家とは?
相続人になったのはいいけれど、残っている相続財産は借金ばかり。そんな時は相続放棄すればいいと聞いたことはありませんか?しかし、相続のことなんて複雑なことが多く難しいため、ご自分だけでの判断は危険です。もし相続人になったというときには心強く味方になってくれるのは専門家の方たちです。しかし専門家にも、弁護士や司法書士、行政書士など様々な専門家が存在します。誰にどんな相談をしたらいいのかを困らないためにもそれぞれの特徴や費用などをご紹介致します。
そもそも専門家に依頼する必要はあるのか
実際に相続放棄をする場合、必要となってくる書類を集めるのに苦労します。例えば、戸籍標本、被相続人の住民徐票等です。また、相続放棄をするためには申述書を書かなければいけません。この書類の書き方が分からないということが自分で行うときのつまずくポイントのひとつになっているようです。しかも、全てを揃えて申述書も書いたのに、不備があった場合にはもちろん裁判所から連絡が来ます。その度に、自ら裁判所や役所に何度も出向かなければなりません。これによって時間と労力がかなり使われてしまい、相続放棄の期限である相続が始まってから3か月がすぐそこまで近づき、慌てて専門家の元に依頼にいらっしゃる方もいらっしゃいます。
司法書士に依頼した場合のメリット&デメリットについて
相続放棄の手続きを司法書士に依頼をすることで、書類作成や必要な書類等も代理で揃えてくれます。弁護士に依頼した場合に比べて費用は抑えることはできるでしょう。また、不動産登記などはまさに専門の分野となっています。ですが、もちろんデメリットも存在します。司法書士は書類作成の代理権のみで、申述書などの書類は全て本人の署名、押印が必要になります。また申述人などが本人申し立て扱いになるため、書類の受け取りなどは全て本人が行うことになります。そのため、司法書士に依頼した場合には、所々で本人が関わらないといけません。それが司法書士依頼した場合のデメリットのひとつといえるでしょう。
弁護士に依頼した場合のメリット&デメリットについて
弁護士に依頼した場合は、全ての代理権があるため、必要書類を揃え作成してもらえます。また申述の手続き、書類の受け取りなど全て弁護士で行えるため、全て任せることが出来ます。一番のメリットは相続放棄の依頼をした時点で、本人は何もしなくても手続きが進められることになるでしょう。これはかなり大きなメリットと言えます。しかし、やはり司法書士に比べると費用が掛かってしまうという点はデメリットといえるかもしれません。
最後に
今回は2つの専門家についてみていきました。司法書士は書類作成の代理権のみですが費用が安く、弁護士は費用が高いですが、依頼をすれば後は任せておくだけで全てやってくれます。このように、専門家によって対応できる内容や費用が異なってきますので、ご自分がどこを重要視するか比較検討されてみてはいかがでしょうか。