株式会社タス の強み・特徴

見えない「価値」を見えるカタチに

株式会社タスは、不動産評価サービス「TAS-MAP」を中心とした相続問題解決の専門企業です。日本最大級のデータベースと独自の分析技術を活用し、相続財産の約40%を占める不動産の適正評価を実現。相続コンサルティングでは、納税資金準備から相続税軽減策まで総合的にサポート。収益シミュレーションによる不動産活用の可能性を数値化し、資産承継の円滑化と税負担軽減を実現しています。

 

トヨタ自動車、豊田通商、朝日航洋、三友システムアプレイザルの4社によって設立された企業で、不動産という不透明な市場の「価値」を誰もが見えるカタチにすることを目指しています。特に相続分野では、土地価格の高い大都市圏において「戸建ての家を持っていると相続税がかかる」という現実に対応し、客観的で分かりやすい不動産価格の説明方法を提供。相続問題の解決から事前対策まで、データに基づいた総合的なサポートを実現している点が大きな特徴です。

株式会社タス のプロフィール

事務所名・社名 株式会社タス
代表者 堂免 拓也
資格 不動産鑑定士、宅地建物取引士
著書・論文
ホームページ https://corporate.tas-japan.com/
備考 ■相続関連サービス

◇ 不動産相続評価サービス
相続財産の約40%を占める土地・建物の適正評価を、TAS-MAPの豊富なデータベースを活用して実現します。公示地価、基準地価、相続税路線価、固定資産税データなどを統合し、属人性や恣意性を排除した客観的で高精度な不動産評価を提供。

◇ 相続コンサルティングサービス
相続問題解決・対策を総合的にプロデュースし、お客様の所有不動産を含めた資産全体を把握。相続税の納税資金準備だけでなく、所有財産のポートフォリオ変更による相続税額の軽減策も提案します。不動産の潜在価値をレポートで明瞭に示し、優良な収益不動産への組み換えなど、将来の納税資金を蓄積できるライフプランを提示。

◇ 相続税試算・分析サービス
TAS-MAPの収益評価機能とキャッシュフロー表を活用し、期待家賃収入や空室率を考慮した詳細な収益シミュレーションを実施。相続対策における不動産活用の可能性を数値で明確化し、長期的な資産運用戦略をサポートします。

◇ 相続市場分析・情報提供
高齢化社会における相続市場の動向分析と、不動産相続から派生するビジネスチャンスに関する情報を提供。税理士事務所や弁護士事務所などの専門家向けに、相続コンサルティング業務の効率化を支援するデータとツールを提供しています。

■その他のサービス

◇ TAS-MAP(不動産評価サービス)
全国の不動産を誰でも簡単にスピード評価できるASPサービス。日本最大級の不動産データベースを活用し、専門知識がなくても適正な評価水準での査定が可能です。
◇ ANALYSTAS(不動産分析ソリューション)
統計解析を駆使した不動産分析ソリューションで、居住賃貸分析や融資エリアマーケティングなどを提供。GIS(地理情報システム)を用いた分析結果の可視化も実現しています。
◇ 空室率分析サービス
独自開発の「TVI-タス空室インデックス」(特許取得済)による空室率分析や、賃料・募集日数などの各種指標分析を多彩なチャートで提供。エリア別・駅別・構造別など任意の条件での分析が可能です。