【2025年】福岡県の相続に強い税理士おすすめ13選|料金相場・選び方

亡くなった大切な方の想いを引き継ぎ、ご家族が安心して次の一歩を踏み出せるように。相続は人生の大きな節目ですが、複雑な手続きや税金の問題で不安を感じている方も多かのではないでしょうか。福岡で生まれ育った方なら「なんでかんでも一人で抱え込まんで、プロに頼ってよかとよ」という気持ちになられることでしょう。
当サイトは、初期費用・月額費用など全て無料でご掲載いただけます。
令和5年分の福岡国税局のデータによると、福岡県内では62,153人の方が亡くなられ、そのうち4,743人(約13人に1人)の方に相続税の申告が必要でした。課税割合は7.6%と全国平均を上回り、相続税の総額は約778億円にのぼります。この数字は前年比25.8%増と大幅な増加を示しており、相続税対策の重要性がますます高まっています。本記事では、福岡県内で相続税申告の実績が豊富な税理士事務所13選を厳選してご紹介します。
福岡県の相続税の現状
福岡国税局が発表した令和5年分(令和6年10月31日までに提出)の相続税申告事績によると、福岡県の相続税に関する状況は以下のとおりです。
- 被相続人数(死亡者数):62,153人(前年比101.4%)
- 相続税の申告書提出に係る被相続人数:4,743人(前年比109.7%)
- 課税割合:7.6%(前年比0.5ポイント増)
- 相続税の納税者である相続人数:10,542人(前年比110.1%)
- 課税価格の総額:6,258億2,100万円(前年比113.3%)
- 申告税額の総額:777億5,800万円(前年比125.8%)
福岡県では約13人に1人の割合で相続税の申告が必要となっており、全国平均(約15人に1人)よりも課税される可能性が高い状況です。特に福岡市中央区や博多区、北九州市小倉北区などの都市部では、不動産価格の上昇により相続税の負担が増加傾向にあります。
失敗しない!相続に強い税理士の選び方3つのポイント
福岡県内には数多くの税理士事務所がありますが、どこに依頼しても同じ結果になるわけではありません。ここでは、相続に強い税理士を見極めるための3つの重要なポイントをご紹介します。
ポイント1:相続税に対する「専門性」と「姿勢」
申告実績の数だけでなく、その事務所が相続税に対してどれだけ専門的に、そして真摯に取り組んでいるかを見極めることが重要です。特に土地評価は、税理士のスキルによって納税額が大きく変わることも少なくありません。 以下の点をチェックしましょう。
- 公式サイトで相続税を業務として扱っているか
- 土地評価など、複雑な案件への取り組みの実績があるか
- 税務調査のリスクを減らす「書面添付制度」を積極的に活用しているか
経験年数に関わらず、これらの点に力を入れている事務所は、質の高いサービスが期待できます。
ポイント2:料金体系が明確で分かりやすいか
相続税申告の税理士報酬は、遺産総額に応じて決まるのが一般的です。多くの事務所では「遺産総額の0.5%~1.0%」を報酬の目安としています。 しかし、不動産の数や評価の難易度、相続人の数などによって追加料金が発生することもあります。初回の無料相談の際に、総額でいくらかかるのか、追加料金が発生するケースはあるのかを確認し、明確な見積もりを提示してくれる事務所を選びましょう。
ポイント3:人柄が良く、親身に相談に乗ってくれるか
相続はデリケートな問題であり、家族間の感情的な対立に発展することもあります。専門的な知識だけでなく、依頼者の気持ちに寄り添い、親身になって話を聞いてくれる税理士を選ぶことが、精神的な負担を軽減する上で、とても重要です。 無料相談などを活用し、実際に税理士と話してみて、「この先生なら信頼できる」「気軽に質問できそうだ」と感じられるかどうか、ご自身の感覚を大切にしてください。
当サイトは、初期費用・月額費用など全て無料でご掲載いただけます。
福岡県内で特におすすめ!税理士・会計事務所一覧
ここからは、上記の選び方のポイントを踏まえ、当サイトがおすすめする福岡県で実力派の税理士・会計事務所をご紹介します。
税理士法人武内総合会計 武内相続センター(福岡市中央区)
相続税申告年間100件以上!60年の信頼と実績で安心サポート

福岡で昭和59年に創業した税理士法人武内総合会計に属する相続税専門の税理士事務所です。相続税申告を年間約100件、累計での相続関連実績は2,000件を超える豊富な経験を誇ります。福岡天神・博多を中心に、福岡県内全域、九州・山口県・一部西日本まで幅広く対応しています。
推す理由
- 圧倒的な申告実績:年間約100件の相続税申告、相続関連の相談を含めるとそれ以上の実績
- ワンストップサービス:弁護士・司法書士・不動産鑑定士などの専門家と提携し、相続発生後の全ての手続きを一括サポート
- アクセスの良さ:地下鉄赤坂駅から徒歩6分、事務所内はバリアフリー対応
- 九州全域をカバー:福岡・宮崎・鹿児島に5つの事務所を展開
- 相続専門チーム:経験豊富な相続専門チームが対応し、納税額を軽減する特例や財産評価に精通
この事務所が合う人
- 相続税申告を確実に行いたい方
- 九州全域での不動産を含む相続案件をお持ちの方
- ワンストップで全ての手続きを任せたい方
事務所の強み
- 相続税シミュレーションから申告まで一貫対応
- 生前の相続対策から遺言作成まで幅広くサポート
- 遺産分割協議書の作成、不動産・預貯金の名義変更まで対応
- 事業承継専門チームとの連携によるベストな提案
- 初回相談無料で安心
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
事務所名 | 税理士法人武内総合会計 武内相続センター |
所在地 | 〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜2丁目2-8 ザ・パークハウス赤坂タワーレジデンス1階 |
アクセス | 地下鉄赤坂駅より徒歩6分/駐車場有 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
対応エリア | 福岡県全域、九州全域、山口県、一部西日本 |
相談方法 | 来所/オンライン/電話 |
連携士業 | 弁護士/司法書士/不動産鑑定士 |
相談の流れ
- [お問い合わせ] → 2. [初回無料相談] → 3. [見積・提案] → 4. [契約・着手]
bestBALANCE税理士法人(福岡市中央区)
二次相続まで見据えた長期視点の相続対策で節税効果を最大化

創業60年の歴史を持ち、相続税対策において二次相続までを視野に入れた総合的な提案を行う税理士法人です。福岡市中央区天神に事務所を構え、書籍の共同監修やセミナー開催など、相続税の専門性の高さが評価されています。
推す理由
- 二次相続シミュレーション無料:ご依頼者限定で二次相続の相続税シミュレーションを無料実施
- 創業60年の安心感:昭和37年開業、平成14年に全国で5番目に早い法人化
- 高い専門性:相続トラブルに関する書籍の共同監修、専門家向けセミナーの実施実績
- 柔軟な対応時間:早朝・夜間・土日祝も事前予約で対応可能
- ワンストップサービス:弁護士・司法書士と連携し、全ての相続手続きに対応
この事務所が合う人
- 二次相続まで考えた長期的な節税対策を希望する方
- 配偶者の税額軽減を最大限活用したい方
- 小規模宅地の特例など各種特例の適用を検討している方
事務所の強み
- 一次相続だけでなく二次相続まで考慮した最適な遺産分割の提案
- 配偶者特別控除と小規模宅地の特例を組み合わせた節税対策
- 収益不動産の相続における最適な分割方法の提案
- 初回相談無料で売り込みなし
- わかりやすい言葉でのアドバイスが好評
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
事務所名 | bestBALANCE税理士法人 |
所在地 | 福岡市中央区天神(詳細はお問い合わせください) |
アクセス | 地下鉄天神駅徒歩1分 |
営業時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外対応可) |
対応エリア | 福岡県全域 |
相談方法 | 来所/オンライン |
連携士業 | 弁護士/司法書士/不動産取引業者 |
相談の流れ
- [無料相談予約] → 2. [初回無料相談] → 3. [提案・見積] → 4. [ご依頼] → 5. [対策実施] → 6. [申告]
税理士法人西方会計(福岡市中央区)
創業60年・累計300件以上の申告実績!相続専門チームが一貫対応

創業から60年にわたり地域に根ざした税務サービスを提供してきた事務所です。相続税申告に関する実績は累計300件以上、毎年安定して30件以上の申告を担当しています。相続専門の担当チームが一貫して対応し、税務知識と実務経験に裏付けられた対応力に自信があります。
推す理由
- 豊富な申告実績:累計300件以上、年間30件以上の安定した申告実績
- 相続専門チーム:専門チームが一貫対応で安心
- 60年の信頼:地域に根ざした長年の実績
- 複雑案件にも対応:財産内容が複雑なケースや複数相続人案件も豊富
- 長期的視点:タックスプランニングや税務調査対応も万全
この事務所が合う人
- 安定した実績のある事務所を求める方
- 複雑な財産構成の相続案件をお持ちの方
- 税務調査対応まで考慮したい方
事務所の強み
- 名義預金などのお金の流れの確認に精通
- 不動産や非上場会社株式などの財産評価の専門性
- 小規模宅地等の特例などの適用可否判断
- 二次相続シミュレーションまで対応
- 初回相談無料
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
事務所名 | 税理士法人西方会計 |
所在地 | 福岡市中央区 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
対応エリア | 福岡県全域 |
相談方法 | 来所/オンライン |
連携士業 | 司法書士/弁護士 |
相談の流れ
- [問い合わせ] → 2. [初回無料相談] → 3. [見積・提案] → 4. [契約・着手]
当サイトは、初期費用・月額費用など全て無料でご掲載いただけます。
福岡県内の他の税理士・会計事務所
福岡県には上記の他にも、相続を扱う多くの税理士・会計事務所があり、それぞれが独自の専門性と強みを持っています。それらの事務所を以下でご紹介します。
久保税理士事務所(福岡市博多区)
福岡市博多区を中心に、相続税申告、事業承継、生前の節税対策に強みを持つ事務所です。開業以来、相続や事業承継に関する税務相談を多く受けており、年間30件以上のご相談に対応しています。
ポイント
- 相続・事業承継を専門とする資産税に強み
- 司法書士等との連携によるワンストップサービス
- 初回無料相談対応
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市博多区 |
相談方法 | 来所/オンライン |
備考 | #相続専門 #事業承継 #資産税特化 |
税理士法人ヤマト(福岡市)
相続人間での遺産分割協議の大変さを実体験から理解し、相続税申告を断ることなく全て引き受ける覚悟を持つ事務所です。名義預金の確認や土地評価など、相続税申告の肝となる部分に精通しています。
ポイント
- 相続関連業務の豊富な経験とノウハウ
- 二次相続シミュレーションまで対応
- スピード対応を重視
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市 |
相談方法 | 来所/電話 |
備考 | #スピード対応 #二次相続対策 |
相続税のとびら(福岡市博多区)
博多駅から徒歩5分の好立地に位置する事務所です。不動産の数で料金設定を行う明朗な料金体系が特徴で、書面添付制度により申告書の信憑性を高めています。
ポイント
- 博多駅徒歩5分の好アクセス
- 不動産の数による明確な料金設定
- 書面添付制度の積極活用
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市博多区博多駅南1丁目8-6 第5ガーデンビル5F |
相談方法 | 来所 |
備考 | #博多駅近 #明朗会計 #書面添付 |
税理士法人福岡中央会計(福岡市中央区)
創業60年、相続および医業経営に関するコンサルタントをメインとしてサービスを提供。特に相続税申告など相続に関する業務に強みがあります。
ポイント
- 創業60年の信頼と実績
- 相続と医業経営の2本柱
- 北九州にも事務所を展開
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市中央区天神5丁目7-3 福岡天神北ビル3階 |
相談方法 | 来所 |
備考 | #医業経営 #相続専門 #老舗事務所 |
税理士法人麗和(福岡市)
税務調査に特化した強みを持つ事務所です。国税局や税務署での長年の経験を活かし、一般調査から査察調査まで幅広く対応。税務調査の立会いに自信があります。
ポイント
- 税務調査対応のスペシャリスト
- 国税OBの税理士が在籍
- 親切・丁寧な指導とアドバイス
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市 |
相談方法 | 来所/電話 |
備考 | #税務調査対応 #国税OB #調査立会い |
大和田剛広税理士事務所(福岡県)
巡回監査を重視し、毎月の訪問により経営改善計画策定と黒字決算を支援する事務所です。TKC経営指標を活用した同業他社比較による強み分析が特徴です。
ポイント
- 毎月訪問による巡回監査
- TKC会員事務所
- 経営改善計画の策定支援
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡県 |
相談方法 | 来所 |
備考 | #TKC会員 #巡回監査 |
江原里恵税理士事務所(福岡市)
2023年2月開業の30代女性税理士が運営する事務所です。相続相談に力を入れており、親身な対応が特徴です。
ポイント
- 女性税理士による細やかな対応
- 相続相談が好評
- 新規開業で柔軟な対応
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市 |
相談方法 | 来所/電話/メール |
備考 | #女性税理士 #新規開業 |
伊藤会計事務所(福岡市)
クラウドサービスを活用した仕組みづくりを提案し、数値の早期化・見える化を実現。相続シミュレーションを基に最適な相続対策を行います。
ポイント
- クラウドサービス活用による効率化
- 相続シミュレーション重視
- BtoCの相続対策に注力
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市 |
相談方法 | 来所/オンライン |
備考 | #クラウド活用 #相続シミュレーション |
かわぐち税理士事務所(久留米市)
生前の相続税対策から相続不動産の活用まで、総合的なサポートを行う事務所です。他士業との連携により、相続に関するあらゆる相談に対応可能です。
ポイント
- 不動産相続に強み
- 相続コンシェルジュサービス
- 久留米市を中心に対応
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 久留米市国分町1080-1 |
相談方法 | 来所 |
備考 | #不動産相続 #久留米 |
山口雅文税理士事務所(福岡市中央区)
福岡市中央区薬院にある「相続税における税務調査時の否認率0%」という信頼と実績を誇る事務所です。書面添付制度を原則実施し、税務調査が入らない申告書作成を心がけています。
ポイント
- 税務調査否認率0%の実績
- 書面添付制度の原則実施
- 初回相談無料
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市中央区薬院 |
相談方法 | 来所 |
備考 | #税務調査対策 #書面添付 |
税理士法人松田会計(福岡市博多区)
博多駅より徒歩5分、30年の実績を持つ事務所です。相続税申告のほか、生前のアドバイスや支援も可能。弁護士や司法書士と提携し強力にサポートします。
ポイント
- 博多駅徒歩5分の好立地
- 30年の豊富な経験
- 城南区鳥飼にも事務所
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市博多区博多駅前4-20-23 セントラルビル2F |
相談方法 | 来所 |
備考 | #博多駅前 #老舗事務所 |
宮川公認会計士・税理士事務所(福岡市中央区)
法人・事業経営専門の総合会計事務所として、創業から事業成長、事業承継まで総合サポート。天神駅徒歩1分の好立地で、初回相談無料で対応しています。
ポイント
- 事業承継・相続の総合サポート
- 天神駅徒歩1分
- 社外CFOサービスも提供
事務所情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡市中央区(天神駅徒歩1分) |
相談方法 | 来所/オンライン |
備考 | #事業承継 #天神駅前 |
上記を含む福岡県の相続税理士リスト
これまで紹介した事務所以外にも福岡県には相続を扱う税理士が存在します。ご関心のある方は「福岡県相続相談センター紹介」をご覧ください。
当サイトは、初期費用・月額費用など全て無料でご掲載いただけます。
福岡県の相続税申告の費用相場
相続税申告を税理士に依頼する際に最も気になるのが費用面です。福岡県内の税理士事務所の料金体系を調査した結果を踏まえ、一般的な費用相場をご紹介します。
料金体系の仕組み
福岡県内の多くの税理士事務所では、以下の要素を組み合わせて料金を設定しています。
- 基本報酬:遺産総額に応じた基本的な申告業務の費用
- 加算報酬:土地評価、相続人の数、非上場株式評価などの追加業務の費用
- オプション費用:書面添付制度、税務調査立会などの追加サービスの費用
遺産総額別の報酬相場
遺産総額 | 費用相場(税込) |
---|---|
3,000万円以下 | 25万円~40万円 |
3,000万円~5,000万円 | 35万円~60万円 |
5,000万円~7,000万円 | 50万円~80万円 |
7,000万円~1億円 | 70万円~120万円 |
1億円~1.5億円 | 100万円~150万円 |
1.5億円~2億円 | 130万円~200万円 |
2億円~3億円 | 180万円~300万円 |
3億円以上 | 個別見積もり |
※福岡県内の税理士事務所10社の料金データを基に算出
追加費用が発生するケース
基本報酬に加えて、以下のような場合は追加費用が発生することが一般的です。
- 土地の評価:1箇所あたり5万円~10万円
- 相続人の追加:基本報酬の10%×(相続人数-1)
- 非上場株式の評価:1社あたり10万円~20万円
- 書面添付制度:5万円~10万円
- 税務調査立会い:日当3万円~5万円
福岡県内の事務所の費用相場の特徴
福岡県の相続税申告の費用相場は、東京や大阪などの大都市圏と比較すると若干低めの設定となっています。これは、地価や事務所の固定費が比較的抑えられることが要因です。ただし、福岡市中央区天神や博多区などの中心部の事務所では、全国平均に近い料金設定となっている傾向があります。
また、福岡県では地域密着型の事務所が多く、初回相談無料や明瞭な料金体系を打ち出している事務所が多いのも特徴です。
費用を抑えるポイント
- 必要な資料を事前に整理しておく
- 相続人間で事前に話し合いを済ませておく
- 複数の事務所から見積もりを取る
- 不要なオプションサービスは避ける
- 地域密着型の事務所も検討する
適正な費用かどうかを判断する際は、単純に安さだけでなく、提供されるサービスの内容、税理士の経験・実績、アフターフォローの充実度なども総合的に検討することが重要です。
税理士への無料相談から申告完了までの流れ
実際に税理士に相談する場合、どのようなステップで進むのか、一般的な流れをご紹介します。
1. 問い合わせ・初回相談の予約
気になる事務所が見つかったら、当サイトや公式サイトのフォームから連絡し、無料相談の日時を予約します。
2. 無料相談・面談
家族構成や財産の状況などを伝え、税理士から今後の手続きの流れや、おおよその納税額について説明を受けます。この時に、人柄や相性もしっかり確認しましょう。
3. 提案・見積もり
相談内容に基づき、具体的なサポート内容と料金の見積もりが提示されます。内容に不明な点があれば、遠慮なく質問しましょう。
4. 契約
提案内容と見積もりに納得できたら、正式に契約を結びます。
5. 財産調査・評価・申告書作成
税理士が専門的な調査を行い、最も節税効果の高い方法で財産を評価し、相続税の申告書を作成します。
6. 申告・納税
完成した申告書の内容を確認・捺印し、税理士が税務署へ提出します。その後、指定された期限までに納税を済ませて完了です。
福岡県の相続に強いおすすめ税理士のまとめ
今回は、福岡県で相続に強い税理士の選び方と、おすすめの事務所をご紹介しました。
相続は、誰にでも起こりうる身近な問題ですが、その手続は非常に専門的です。特に福岡県は商業や農業、不動産投資など多様な資産を持つ方が多く、その評価は複雑になりがちです。
「まだ先のことだから」と思わずに、まずは一度、専門家の話を聞いてみませんか?今回ご紹介した事務所は、いずれも初回相談は無料です。早めに相談することで、将来の選択肢が広がり、ご家族全員が納得できる「円満相続」への第一歩を踏み出すことができます。
当サイトは、初期費用・月額費用など全て無料でご掲載いただけます。
参考|福岡県内の税務署一覧
相続税の申告・納税は、亡くなった方の最後の住所地を管轄する税務署で行います。
税務署名 | 所在地 | 管轄区域 |
---|---|---|
博多税務署 | 福岡市東区馬出1-8-1 | 福岡市博多区・東区の一部 |
香椎税務署 | 福岡市東区千早6-2-1 | 福岡市東区の一部、宗像市、古賀市、福津市、糟屋郡 |
福岡税務署 | 福岡市中央区天神4-8-28 | 福岡市中央区・南区 |
西福岡税務署 | 福岡市早良区百道1-5-22 | 福岡市城南区・早良区・西区、糸島市 |
小倉税務署 | 北九州市小倉北区大手町13-17 | 小倉北区・小倉南区 |
門司税務署 | 北九州市門司区西海岸1-3-10 | 門司区 |
八幡税務署 | 北九州市八幡東区平野2-13-1 | 戸畑区・八幡東区・八幡西区 |
若松税務署 | 北九州市若松区本町1-14-12 | 若松区、中間市、遠賀郡 |
久留米税務署 | 久留米市諏訪野町2401-10 | 久留米市、小郡市、うきは市、三井郡 |
甘木税務署 | 朝倉市菩提寺565-1 | 朝倉市、朝倉郡 |
飯塚税務署 | 飯塚市芳雄町13-6 | 飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡 |
直方税務署 | 直方市殿町9-10 | 直方市、宮若市、鞍手郡 |
田川税務署 | 田川市新生町11-55 | 田川市、田川郡 |
筑紫税務署 | 筑紫野市針摺西1-1-8 | 筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市 |
大川税務署 | 大川市大字榎津325-1 | 大川市、三潴郡 |
大牟田税務署 | 大牟田市不知火町1-3-16 | 大牟田市、柳川市、みやま市 |
八女税務署 | 八女市本町510 | 八女市、筑後市、八女郡 |
行橋税務署 | 行橋市中央1-1-1 | 行橋市、豊前市、京都郡、築上郡 |
※最新の情報は国税庁ホームページでご確認ください(2025年8月現在)
当サイトは、初期費用・月額費用など全て無料でご掲載いただけます。