相続の問題でトラブルとなってしまったと耳にすることがあります。確かに、お金にまつわる問題ですので、相続問題は実際にトラブルになる可能性は誰にでもあることです。では、トラブルにならないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。依頼したいと専門家を探しても、いくつかの専門家がおり、業種も分かれそれぞれで役割が違っています。
相続に対応してくれる専門家とは
ご自身に相続が起きたとき、どのような方法で、どのような手続きを行うべきかを分かっている方は少ないのではないでしょうか。知識もなく、ましてや初めての相続の手続きとなれば不安な気持ちも大きいでしょうし、手続きの内容はとても複雑で負担に感じる部分も出てくるのではないでしょうか。相続人の中には財産の分割に対して不満を持ち、訴訟に発展する可能性がないともいえません。それらの問題を解決したり、トラブルを未然に防いだりするためにも、専門家のサポートは必要不可欠といえるのではないでしょうか。 そんな相続の相談ができる専門家には、弁護士・司法書士・行政書士・税理士があげられます。また、その専門家はそれぞれの対応できる業務が分かれていますので、覚えておくとよいでしょう。
弁護士の場合
《主に対応できる業務》
相続調査、遺産分割協議書、代理人としての交渉、遺産分割調停、遺産分割の審判など
弁護士に依頼するケースの中では、遺産分割を行うために依頼されている方が多くいらっしゃいます。法律的な観点から判断し、また裁判に関しては専門分野となりますので訴訟まで発展した場合には弁護士に依頼しての解決をするのがよいでしょう。
その他、遺言執行人としての代理人業務としての依頼も多くあります。生前に遺産の分割を記した遺言書を弁護士と作成することで、亡くなった後にその弁護士が遺言執行人としてその遺言通りに遺産を分割していくことが可能となるのです。
司法書士の場合
《主に対応できる業務》
相続調査、遺産分割協議書作成、相続登記など
相続の相談の中で、土地や建物などの不動産の相談は多く不動産登記の手続きが必要になってきます。こういった手続きの専門家は司法書士となりますが、そのうちお願いすればいいやと思わずに、早めに手続きを依頼するようにしましょう。亡くなった方の名義のままにしてくと、その後にトラブルに発展する可能性があります。不動産や預貯金、株などは必ず名義変更をするようにしましょう。
行政書士の場合
《主に対応できる業務》
相続調査、遺産分割協議書作成など
行政書士は書類作成の専門家です。遺言書などで相続の問題が解決できそうならば、行政書士に依頼をすることで費用を比較的にかけずに済ませられる可能性はあります。ただ、行政書士の業務を超える相続に関して、本来は対応できないとされています。どこまでの依頼ができるかなどは、あらかじめ確認をしてからの依頼がよいでしょう。複雑な相続や訴訟になっているような相続問題などは他の専門家に任せた方がよいでしょう。
税理士の場合
《主に対応できる業務》
相続調査、相続税申告など
相続の金額によっては、相続税の申告が必要となる場合や、それ以外にかかる税金などもあるかもしれません。もし、こういった税金がかかるような相続に該当する可能性があるときは、税理士に相談されるとよいでしょう。税務知識を生かし、適切なアドバイスをしてくれるでしょう。
また、相続税の申告ができるのは士業の専門家のなかでも税理士のみです。相続税の申告をお願いしたい場合は税理士にお願いしたほうが良いでしょう。
詳しくは>税理士が対応できる相続に関する手続き
専門家以外で相続の相談場所
例)銀行・相続コンサルタント・相続プランナーなど
手続きに関して、できる所は自分たちでやり、できない部分は外注をするという所が多く、費用が良心的な所もあれば高額な費用を請求する所もあると言われています。依頼まえにきちんと内容を確認し、納得してからのご依頼がよいでしょう。
最後に
専門家に依頼することによって、相続での問題が大きくならないように、また、スムーズに終わるようにすることができるために専門家がいます。それぞれ専門家によって手続きができる場合やできない場合、費用に関しても違ってきますので注意が必要です。まずは相続について解決したい問題を考え、それに合った専門家を依頼することが重要です。
「相続の教科書」では、相続手続きや事前の相続対策について、
「何をすればよいのかわからない」「誰に相談すればよいのかわからない」といった方に向けて、相談無料のコールセンターをご用意しております。
私たちが窓口となって、お客さまのお悩みやご希望を担当の相談員が丁寧にお聞きし、プロの目線で最適な専門家をおつなぎします。
お気軽にご相談ください。